忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/04 14:38 |
スタッドレスタイヤ装着

昨シーズン購入しておいて、まだ1度もつけていなかったスタッドレスタイヤですが
スノボに行く為、12月下旬に装着しました。
ヤフオクで買った中古だったから心配だったけど、問題なくつきました!
185/60R15 ヨコハマタイヤ アイスガードIG30 08年製
初めて履いたのに既に4シーズン目w

でも保管状態がよかったのかゴムはそんなに硬い感じはしません。
ただ見た目ではわからない劣化もあると思うので、
今シーズン限りかと思います。
ブロンズのアルミホイールセットで3万円だから無駄にはなってないと思うw

走行した感じはドライ状況の比較で、ハンドルが軽くグリップ感が少ないのと
ロードノイズがシャーーーと多少気になります。すぐなれますがw

雪道は急な動作でやはり滑りますが、丁寧に運転すれば問題なし。
坂道でノーマルタイヤのドライバーが必死になってるのを横目に
おつかれちゃーんって感じで通り過ぎてきました。

やっぱりブリザックのがいいと思うけど、履き比べたことがないからわからない
でも来年は履き替えるのでブリザックにしようかなと思います。

 

PR

2013/01/25 14:55 | Comments(0) |
クロススピード プレミアム-12
久しぶりにHPを見たら詳細情報が更新されたので、見てみました。
a596ab63.jpeg






購入したサイズは以下の通りです。
サイズ:16インチ
リム幅:6.5J
オフセット:+48mm
ボルト穴数:5穴
PCD:114.3mm
重さ:7.3kg

なるべく純正に近い物にしました。
17インチにするとタイヤも高いし、車高調入れないとバランスが悪いかなと思ったのでやめました。
オフセットはまだ余裕があるので+38でもいけると思います。
ただ買うとき不安だったので+48にしちゃいましたw

やっと公開された重量7.3kg
純正8.5kgと比べると1.2kg、4本で約5kgのダイエットに成功です。
その効果は?といわれると・・・さっぱりわかりませんw

タイヤの感想は、交換直後恐ろしいほど接地感がなく、びびる反面、
駐車場のときのハンドル操作がものすごく軽くて楽でしたw

100km~200kmで慣らしが終わったのか接地感を取り戻し
今まで通りの運転ができるようになりましたが、
慣らしが終わったあとの体感はどうだ?と聞かれると・・・

今までと違いはもうわかりませんw
体がこのタイヤ、ホイールになれてしまったのか、特にスピードも出すわけでもないので
この安いタイヤで問題はありません。
というのが街乗り熊さんのレビューです(参考にならんw

 

2012/10/24 17:48 | Comments(0) |
タイヤ・ホイール購入
先日購入したタイヤとホイールがついに届きました!
5月下旬に注文をしたときに、ホイールが新製品なのでまだ生産されてないらしく
7月上旬に生産予定で入荷次第発送しますと、言われていましたが
予想外に早く届きました。

タイヤ
GOOD YEAR製 EAGLE REVSPEC RS-02
ホイール
ホットスタッフ クロススピード プレミアム12(ブロンズ)

価格送料込みで6万円弱
かなり安いんじゃないかなー?セットだとバランスもとってあるし
窒素が充填されてるし(どうでもいい?)お勧め

IMG_7559.jpgタイヤの生産週を確認すると・・・
2012年22週生産
かなり最近です!
安いからてっきり在庫品がくると思っていましたが
ちょっとだけうれしいかも



ホイールの交換前と交換後で定点カメラで撮ったのに
レンズの不良で撮れてなかった・・・・
マジでショックです。

IMG_7557.JPG交換後はこんな感じです。
ブロンズにしてよかった~
結構似合ってるよね
掃除も多少楽になったし気に入りました。



ちなみにホイールの重量がまだ公式ページに記載されていません。
そこで測定してみることに

純正タイヤ+純正ホイール(走行距離:20123km)
重さ:17.8kg
レブスペック+クロススピードプレミアム12(走行距離:0km)
重さ:16.5kg

レブスペックのタイヤの重さもわからないので、計算できませんが
とりあえず軽くなりましたw
レブスペック8kgってどっかに書いてあった気がするけど、そうするとホイール8.5kg?
純正ホイールも8.5kgじゃなかったっけ?
まあ結構雑な計測なので怪しいところはありますが、軽くなってそうなのでいいでしょう。

ただクロススピードのプレミアム10はもっと軽いので、軽いほうがいい人は10にしましょう。

まだ皮むきも終わってないので、街乗り熊さんのレビューは後ほど~♪

2012/06/26 15:26 | Comments(0) |
ホイール交換
タイヤ交換するならついでにホイールも!?
いや特に必要ないとは思いますが、持ち込みタイヤ交換だと
1本2000~3000円はとられます。

なら安いホイールセットで買っちゃう!?とか考えだしました。

ZC31S純正ホイール情報
サイズ:16インチ
重さ:8.5kg
リム幅:6JJ
オフセット:+50mm
ボルト穴数:5穴
PCD:114.3mm
ハブ径:60 mm

とにかく重い!
やっぱり純正アルミは重いです。下のグレードの鉄のが断然軽いくらいです。

ということでまたネットで調査
軽いホイールで考えるとRAYSとかいいんですが
1本3万とか5万とかΣ(@@
4本買ったら10万~20万以上です。それとタイヤがついて・・・

無理です予算オーバーです。1本1万円以下じゃないと買う気になれません。
調べてるといいもの発見
ホットスタッフ クロススピード プレミアム10 重さ6.6kg
アルミの鋳造タイプですがそこそこ軽いです。RAYSの鍛造はもっと軽いですけどねw
比べてはいけません。値段が違いすぎます。

こちらは1本7000円です。安い!
4本約3万円タイヤ交換で1万円以上かかると考えれば
差額2万円以下でホイールも手に入る計算です。

ということで購入~

あ・・でも赤い車だし、ブロンズがいいな・・・
はっ!ブロンズだとサイズがない!!!
くそ~~~
17インチにアップすればいいんだけど
タイヤが高くなるし、車高調も入れないとバランスが悪い。

シルバーで我慢すればいいのかもしれないけど
せっかくならブロンズがいいなーと思っていると
クロススピード プレミアム12なるものが新製品としてあるみたい。

こっちはなぜかスイスポにあう16インチのサイズもある
差はスポークが10本か12本か
本数が多いと掃除が大変w(純正は15本

あと新製品だからか重さが書いてない

選択肢は10本スポークのシルバーか12本のブロンズか
12本は重さ書いてないけど10より重いでしょう・・・

うーん
重さはどうせわかんないし、掃除も今よりかは多少楽になるだろうから
12本ブロンズでいいや!

ということでこれをタイヤセットで注文♪ 楽しみ~

2012/06/19 13:17 | Comments(0) |
タイヤ交換
タイヤをみると溝に細かいヒビが・・・
どうやらタイヤワックスを使っているのが原因のようです。

現在、走行距離2万キロでまだスリップサインはでていませんが
そろそろ交換時期がくるので検討に入りました。


調べるとスイスポは195/50-16のサイズでかなり選択しが少ないです。
タイヤ館に行ってみたところブリジストン エコピアPZ-Xを進められました。
値段は85000円(くらいだったかな

高すぎます。

下のクラスのスニーカーは65000円くらいだったけど
パターンがかなりダサい・・・。

ということでネットで調査
ブリジストンはRE-11がスポーツタイプのようですが、
サーキット行かなきゃ絶対に必要なさそうですw

値段、パターン、品質を考慮すると
GOOD YEAR製 EAGLE REVSPEC RS-02しか選択肢がない気がします。
1本8000円くらいで買えます。
対抗馬は
ヨコハマタイヤ DNA S.drive かもしれませんが
1本12000円です。

値段差が結構あります。1本4000円の差だと4本で16000円!
というわけでREVSPEC RS-02に決まりそうです。

2012/06/06 21:08 | Comments(0) |

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]