タイヤをみると溝に細かいヒビが・・・
どうやらタイヤワックスを使っているのが原因のようです。
現在、走行距離2万キロでまだスリップサインはでていませんが
そろそろ交換時期がくるので検討に入りました。
調べるとスイスポは195/50-16のサイズでかなり選択しが少ないです。
タイヤ館に行ってみたところブリジストン エコピアPZ-Xを進められました。
値段は85000円(くらいだったかな
高すぎます。
下のクラスのスニーカーは65000円くらいだったけど
パターンがかなりダサい・・・。
ということでネットで調査
ブリジストンはRE-11がスポーツタイプのようですが、
サーキット行かなきゃ絶対に必要なさそうですw
値段、パターン、品質を考慮すると
GOOD YEAR製 EAGLE REVSPEC RS-02しか選択肢がない気がします。
1本8000円くらいで買えます。
対抗馬は
ヨコハマタイヤ DNA S.drive かもしれませんが
1本12000円です。
値段差が結構あります。1本4000円の差だと4本で16000円!
というわけでREVSPEC RS-02に決まりそうです。
どうやらタイヤワックスを使っているのが原因のようです。
現在、走行距離2万キロでまだスリップサインはでていませんが
そろそろ交換時期がくるので検討に入りました。
調べるとスイスポは195/50-16のサイズでかなり選択しが少ないです。
タイヤ館に行ってみたところブリジストン エコピアPZ-Xを進められました。
値段は85000円(くらいだったかな
高すぎます。
下のクラスのスニーカーは65000円くらいだったけど
パターンがかなりダサい・・・。
ということでネットで調査
ブリジストンはRE-11がスポーツタイプのようですが、
サーキット行かなきゃ絶対に必要なさそうですw
値段、パターン、品質を考慮すると
GOOD YEAR製 EAGLE REVSPEC RS-02しか選択肢がない気がします。
1本8000円くらいで買えます。
対抗馬は
ヨコハマタイヤ DNA S.drive かもしれませんが
1本12000円です。
値段差が結構あります。1本4000円の差だと4本で16000円!
というわけでREVSPEC RS-02に決まりそうです。
PR