昨日の話ですが、FZ1で始めて遠出しました。
といっても往復190kmくらいなのでたいしたことないです。
そこで生まれて初めてバイクで高速道路を運転しました。
しかも二人乗りで(*^。^*)
高速入るときの券とるのとかメンドクサ
いきなりETC欲しくなりましたw
初めての高速の感想は
・うわー風強いな~ (高速横の鯉のぼり見たいな風の目安になるやつ見たら まったくなびいてませんでした
つまりバイクのスピードでの風 スゲー)
・二人乗りでも追い越しらくらく! (やっぱ大型はスゲー アクセル回せば思い通りにスピードでるよ!
・二人乗りで後ろの人振り落としそうで怖い(乗ってるのかなんだかヨクワカラナイヨ
・秋用のグローブしかないので寒いヨ (冬用カエヨ
あんまり恐怖心はなかったですね。
そして高速降りて山へ
目的地はここです。
筑波山です。
大して高くもない山で、別に何回も行きたいとは思わないような山ですw
いいんです。バイク買った人ならわかります。
とにかく走りたいんです(。_。*))
そしてここが魔のカーブ
今見るとたいしたことないです。
少し前にオフ車(オフロードバイク)がいますが、
ちょうどソコにいけそうな雰囲気だったのでソコまで行った後
またもう少し先に行こうとした瞬間エンストして転びました。
冷静に今考えると、なんでここでこけたのか不思議です。
(というかよくここの写真撮っててくれたよ 後ろに乗ってる人!この写真取ってるときはまだ無傷!
多分、後ろに乗ってる人が夕方からバイトでそれまでに帰らなきゃいけないという焦りと
もうここまでくるのに、渋滞でアクセルワークに疲れ手の動きが鈍くなっていたのでしょう。
目的地到着
精神的なショックで紅葉どころじゃありませんw
でもまあ一応写真を・・・
これとって時間もないのでトンボ帰りです。
帰る時のぼり方面はなんと渋滞してませんでした・・・
アリエネーーーーー
渋滞さえしてなければ・・・うぅ・・・(T△T)
帰りの坂道は後ろの人の体重が自分にかかり
結構辛かったです。
そして帰宅何とかバイトの時間に間に合いましたとさ
memo 11.0L給油 走行距離189km (ハイオク 今回高速メイン 前回完全街乗り
これくらいの燃費ならまだいいです。
ただ同じ距離を走った親のバイクはレギュラー8.3L給油
ガソリン食いすぎって怒られた(シルカ