忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/04 23:44 |
初ゴケ!

あーーーーー

こけたーーーー。・°°・(*>_<*)・°°・。

 

教習所以外でコケたのは初めてだと思います。

 

どういう状況でコケタかといいますと

結構悪条件が重なった状態で

・山道ですごい急な坂

・渋滞で低速で走ったりすぐ止まったり10km/hのスピードの繰り返し

・二人乗り

まあどんな条件であってもこけちゃだめなわけで

停車状態からゆーっくりスタートした瞬間エンストしてバランス崩して転んでしまいました。

しかも2回もwww

 

多分一人ならこけなかったと思いますが

後ろに人を乗せているとバイクが重いのと重心が上がるのでちょっとしたことで

バランスを崩して立ちなおせなくて転んでしまいました。

 

まだバイクに慣れてないうちにタンデム山道はやめたほうがいいですねw

続きでバイクの被害状況が写真で説明します~

 

転んだ方向は2回とも右側(マフラー側)です。

 フレームスライダー未装着

 

DSCN0972.JPG

一番の被害場所

マフラーの根元の部分が傷だらけ

マフラーをまじまじみないと気が付かないと思いますが

傷が付いたという精神的なショックが・・・。

でも以外に傷大きいなー・・・。

 

 

DSCN0974.JPG

右ウィンカー

多少傷があります。

でもまったくといっていいほどわかりません。

これは助かった(゜ーÅ)

 

 

 

DSCN0975.JPG

3箇所目の被害

右のバックミラー

ここもちょっと傷が入りました。(ミラーの下のほうあんまりミエナイ

あんまり気にならないと思います。

 

 

 

 

今回は修理はしないです。

マフラーはそのうちかえる?車検対応でうるさくないやつにしたいかな。

 

非力な大型乗りのみなさん、山道、渋滞、タンデムは気をつけましょう!

私は多分そのうちのひとつでも条件が変わっていれば転ばなかったと思いますが、

やっぱりタンデムっていうのが疲れるし、大変なので控えたほうがいいかもしれません。

 

今日の旅日記はまた明日にでも! (明日仕事なので更新は夜かも?

 

PR

2006/11/25 17:07 | Comments(2) | TrackBack() | バイク

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

ど、どんまい(´Д`;)まぁ乗り手もバイクもたいしたことなさそうで良かったですね
しかし2回もコケられたら乗ってたタンデマーは次から安心して乗ってられないかもですねw
posted by コ力トリスat 2006/11/26 01:35 [ コメントを修正する ]
確かに怪我しなかったので不幸中の幸いでしょうか
でもショック"(ノ_・、)"

どうやら早いうちにフレームスライダーを購入したほうがよさそうです。
posted by 熊at 2006/11/26 23:41 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<初ツーリング? | HOME | FZ1のサスペンション>>
忍者ブログ[PR]