昨日は疲れて更新できなかった~
今日更新です!
私がバイクを購入してからマフラーをなかなか交換しなかったんですが
交換しなかった理由がいくつかあります。
1.高いしお金がない
2.交換してもすぐ転ぶからもったいない
3.変な音になったら嫌だ
4.マフラー交換だけでマシン性能が変わるとは思わない
5.初心者はブレーキからの交換!
などなど・・・
まあ高いって言うのが一番のネックだったんですが
交換してみてマフラー交換に対する気持ちが変わりました。
まず音に関しては先日の日記に記載した通りですが、
実際に乗ってみてどうなのかと言うと(20~30kmくらいしか走ってないですが
やばいくらいマシンの性能が変わってます・・・。
これほど変わるんだ!っていう驚きがありました。
これは初心者の私でもわかるよ!
まず0~4000回転までの動きは乗ってみて
ノーマルとほとんど変わらない程度でした。
上級者が乗れば重くなってるとかわかるかもしれませんが
私はわからなかったので問題ナッシング~
4000~10000回転まで
伸びがすごいです!
ノーマルとは比べ物にならないくらいあっという間に加速します。
本当はもっと4000~8000、8000~12000回転調べろよとか言われそうだけど
8000~12000なんてそう簡単に調べられないので・・・。
それにしても1速がマスマス面白くなってきましたが
加速がすごくて怖いので安全運転で~
あとノーマルのマフラーを持ったときありえないくらい重かったです。
それを軽いマフラーと交換したことで
車庫に入れるときとかが楽になったことと
バイクの操作性がかなり向上しました。
ほんとにスーイスイって感じにバイクが動いてくれます。
これならもっと早く交換してもよかったかなーとか思ってます。
テールパイプを作ってもらったバイク屋さんが
ハンドルが重く感じたらしくて色々みてくれて
ハンドルがすごい軽くなったことも影響してるかもしれませんが
かなりうれしいです(*´∀`*)
まだ少ししか乗ってないんで
ツーリングとか行った時どうなのかわからないですが
また今度行った時にでも感想書きたいと思います。
あと1速の加速を動画で更新しようかなとかも考えてます。(タコメーター
でもやっぱおっきなバイク屋で測定してもらったほうが
伝わりやすいと思いますが多分お金とか結構掛かるんですよね?
安ければ測定しにいてみようと思います(ドコニアルノ