忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/04 11:59 |
P5Q deluxe

前回P5Q deluxeでSATAの速度が遅かった原因がわかりました。
まあなんとなくわかってたんだけど
やっぱりSATAの接続先でした。

ICH10R側で6ポート Marvell側で2ポートあるんですが
VGAでつぶれたりしてICH10R側が足りなかったのでMarvell側に接続していました。
どうやらMarvell側は遅いようです・・・

マジつかえないわー

ちなみにICH10R側につないで再測定した結果は

P5Qdeluxe-OSO3191.png普通に戻りました。
ただなんか測定のたびに遅くなってるw
でも130MB/Sなら十分かな
またディスク構成を見直さないといけません。。。

PR

2011/01/31 22:55 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
P5Q deluxe ?
日立のHDDをeSATA接続して遅かったんで
内蔵のSATAに接続してみました。
(以前の記事にあるSATAはH67、
 eSATAで遅かったのはP5Q deluxeで今回はその内蔵SATAです)

f177fcfe.pngくそ遅い・・・
なんだろうこれは

いくらなんでも遅すぎる~~~
まあ保管庫だからあんまり書き込みしないからいいけど
調査が必要な感じです。

2011/01/31 01:26 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
Memtest86+
P67とH67でMemtest86+をするにはちょっと工夫がいるみたいです。
mt86plusっていうファイルをちょっと交換するようです。

それでメモリテストしてみました。

IMG_5569.JPG寝てる間に実行して6週エラーなしのようです。
問題なさそうです。

2011/01/30 09:30 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
エクスペリエンス インデックス(Core i5 2400)
サブマシンでエクスペリエンス インデックスを実行してみました。

構成
CPU Core i5 2400
メモリ DDR3 4G*2 1333MHz 9-9-9-24
M/B MSI H67MA-E45
HDD 日立2TB OSO3191
電源 シーソニック400W (12V1 17A, 12V2 17A)
VGA CPU搭載機能使用

ex.pngハイパーバイザー用だからグラフィックどうでもいいわー
これメインマシンにしたほうがいいかもしらんw

電源あまりものだから不安だったけど動いたみたい。
HDD増設したら交換必須だと思います。

2011/01/28 14:01 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
Corei5 2400 スーパーパイ

さっそく組立~

電源も流用して安上がりなマシーンになりました。

pai.pngスーパーパイの測定結果です。
419万桁で57秒・・・・

メインのQ9550で測定したら1分41秒でした。
えーーー
どんだけ~


2011/01/28 13:52 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]