なんか購入時から気になっていたことがあります。
それはアイロンの温度の低さです。
旧ビューティーストレートは設定160度で少し濡れた髪にかけると
水が蒸発する「じゅわ~」っていう音とともに湯気がでました。
(普段は乾いた髪にしかかけませんがw)
しかし新しいビューティーストレートNCD-2000は180度設定でもそれはありませんでした。
しかもすぐ髪がくるくるしてくるので、だんだん疑いの目で見るようになってきました。
常に180度設定で使っていますが、全然まっすぐにならないなーと
そこで温度を測定してみることに(`・ω・´)
しかし180度を測定できる機械を持ち合わせていないので
クッキング用のやつをかってきました。
1180円でタイマーとか温度設定でアラームとか
今回の検証には必要ありませんが、これが一番安かったので・・・。
あと1000円くらい出せば、安物のヘアーアイロン買えそうですw
で検証
NCD-1000
180度設定・・・・・177度
NCD-2000
160度設定・・・・・94度
180度設定・・・・・104度
( ゚д゚)ポカーン
これ・・・壊れてるんじゃね?
と思いさっそく製造元へ問い合わせ
株式会社 三松テックス
それはおかしいと思うので着払いで送ってくださいとのこと
へんなコピーされた説明書と保証書だけど会社に電話は通じましたw
ここまでの対応はかなりスムーズだけどこの後どうなるでしょうか
結果は後日!
UHS-1対応のmicroSDです。
arrowsが対応しているがどうかは知りませんが
値段はそんなに高くないのでこれにしました。
秋葉で2000円台で買えます。
(正確な値段忘れた
arrowsは標準で2GBが付いているみたいですが
なんか心もとないので変更
特にまだ使い込んでないから早いとか全然わからない・・・。
ただ起動時に若干アプリがもたつくような感覚が・・・。
まあ様子見~。
Arrowsの保護フィルムを買い換えました。
はっきりいってどれを買っていいかわからなかったけど
ray-outだとまた同じ現象になりそうだったので
違うメーカーにしてみました。
結果として正解だったと思います。
デメリットは画質が悪くなることかなー
気泡が残らないように、粘着に空気が逃げる道があり
全体的に見るとシートが浮いている感覚です。
シート自体も厚くて固いし、粘着も強いので
埃を取るのが大変でした。
埃が混入してもじっくり見ないとわからない・・・。
ただray-outのソフトケースに入れても浮かないし
何よりいいのが指紋が一切つかないこと
この時期ハンドクリームを毎日つけますが
今まではべっとべとについていた指紋が気にならない!
これで画面がきれいならよかったのに・・・・。
(画面はグレアからノングレアに変更された感覚
粘着力 :強め
指紋 :つきにくい
貼りやすさ:難し目
空気の混入:無し
光映り込み:弱
画質 :悪い
操作感 :良(スベスベ)
厚み :厚い
ほかの人の評価みたら
シートの間に水が入ってなかなか取れないとの書き込みも
確かに少し浮いてる感じだから水は入るね
雨とかお風呂で使う人はだめだね!
携帯をarrows zに買い換えました。
8年くらいどこもでしたけどwimax使えるし全部入りのスマホが欲しかったからこれに・・・
ということでケースを買ってみました。
ケースに入れる必要はないかと思いますが
なんか薄すぎて滑って落としそうだったので
ソフトケースに入れることにしました。
いろんな種類があったけど
なんか持ちやすかったray-outのソフトケースにしました。
※画像は公式より
http://www.ray-out.co.jp/products/isw11fc7/
さっそく装着
同梱の保護フィルムが2枚あったので
それをずれなく空気も入れずにぴったりと装着!
きれいに貼れて感激していましたが・・・。
ソフトケースに入れて携帯を握ると
保護フィルムが浮き上がり空気が入る仕様・・・
どう頑張っても無理でした。
これが同梱の保護フォルムになっているのはかなり謎
即捨てました
粘着力 :弱め
指紋 :付きやすい
貼りやすさ:貼りやすい
空気の混入:有り(スコッチテープで普通に取り除ける)
光映り込み:普通
画質 :良い
操作感 :普通
厚み :薄い
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
以前使っていたのはUltimate ears 5proです。
当時25000円くらいだったかなー
shureからの買い替えで低音と音場の広さに驚いたわけですが
もう何年使っているでしょうか。
これもアイロンと一緒で断線が結構ありましたが、
このイヤホンケーブルを取り換えられる仕様で、切れてもすぐ直せます。
純正のケーブルだけでも3000円しますけどね。
2年くらい前に一度右側が壊れてしまいました。
その時保障で新品が送らってきたわけですが、サポートロジに代わってが悪すぎて
もう二度とロジクールの商品はサポートがあると思わないと思いましたw。
しかしいくつかイヤホンを聴き比べましたけど
5proに耳が慣れているせいかもうほかにいい製品が見当たりませんw
5万とか出せばいいかもしれないけど高すぎる!
ということで古いけど10proにしました。
5proはもう売ってないしね。10proもだいぶ安くなっててお買い得感があるかなー
値段は価格コムで23000円くらい。
でもamazon米国だと全部コミコミ$180だよ!
10月くらいは$210くらいでしかも日本への配送不可だったけど
今回挑戦してみたらOKだったのamazonで買っちゃいました!
日本円で15000円弱で買えてお買い得
速い便で注文して3日で届きました。
さーて通勤が楽しみになってきた~
でも月曜は有給とっちゃったw