エンジン始動時にキュルキュル鳴きだしたので交換してみました。
必要交換パーツ:4PK815ベルト 5PK835ベルト
DIY交換お勧め度:エアコンベルト側50% ジェネレーター側0%
【エアコンベルトの交換】
①まずは右フロントをジャッキアップして、タイヤを外す
②タイヤハウスのカバーを外す
③プーリーナットを緩める
④テンションボルトを緩める
⑤ベルトを外す
①はいつもやることだし、5分とかからない
②もリベット外しなので簡単 ただつめが何個か折れてた・・・
あとフロント下のみネジなので+ドライバーが必要です。
③ここが問題 ものすごい硬いメガネレンチストレート14番で長めのが無いと厳しい、
パイプ延長で無理やり回しました。というか長いストレート14番がなかった・・・。
④ここも硬いけどなんとか回ります。
⑤緩まってれば簡単に取れます。
【ジェネレータベルトの交換】
⑥ジェネレーター下の固定ボルトを緩める
⑦ジェネレーター上のボルトを緩める
⑧アジャスター下のボルトを緩める
⑨アジャスター用ボルトを緩める
⑩ベルトを外す
⑥まずここ・・・なぜか6角レンチが必要
ただでさえ稼動域が少ない狭い場所なのに6角レンチだと
60度単位でしか挿せないし、ものすごく硬いからまともに動きません。
しょうがないから、ソケットタイプの6角アダプターを買いに走り
ラチェット+パイプで強引に回しました。少し穴をなめたのは内緒(-ω-)
⑦ここも硬いけどパイプ延長で回します。
⑧ここは狭すぎてストレートレンチもまっすぐ入りません。
周りのケーブルがじゃまなのでどかして回しました。
⑨狭いけど、他がもうだいぶ緩まってるので簡単でした。
⑩ちょっと癖はあるけど、ゆっくり回しながらとりました。
あとは逆手順で戻すだけ
戻すのはそんなに苦じゃない
ベルト外した結果、エアコン側はヒビだらけ、ジェネレータ側特に不具合なし
ってことだけど両方交換しました。
この作業かなり大変すぎる。
エアコン側だけなら、硬いボルト2本だけなのでやってもいいかも
たぶんキュルキュルいってたのもそのベルトだろうし。
この作業ディーラーに出すとベルト+工賃で1万円以上取られると思いますが
DIYなら材料費1000円程度です。
節約にはなるけど、相当車いじりが好きな人以外はお勧めしませんw