これに決めちゃいました^^;
私には必要ない・・・ということは分かっています。
ただ軽いグリップタイヤってのを履いてみたかっただけです!
ツーリングタイヤだと4年でも使いきれなさそうなので
2年くらいでちょうどなくなってくれたらいいかなーという気持ちです。
乗り心地がどれくらい変わるものなのかワクワクです。
ただ値段が高かったなー
とある理由でYSPで履き替えることになったのですが
PP2CTと値段がほぼ変わらないためパワーピュアにしたということもあります。
前後セットで工賃込65000円(´・ω・`)
別のお店なら5万強くらいだと思うけどねー・・・。
まあ交換したらへたくそバイカーの感想を書きたいと思います。
FZ1購入してからまだ1回もタイヤを変えていません・・・。
3年ちょっとで12000kmくらいでしょうか(あやふや
まだ全然減ってる感じはしません。
車庫保管でカバーもかけているので状態はいいと思いますが
そろそろ変え時かなーとかいろいろ考えてます。
確か純正はD221?だったような気がしますが
どれに変えればいいのかさっぱりです^^;
ダンロップのD221はもうラインナップにないですね
メジャーなミシュランのPP2CTとか新しく発売されたミシュランパワーピュアとか
軽いのがいいなーとか思うけどそんなにグリップはいらないです・・・
レースなんてしないから
みんなどれにしてるのかなー
う・・・はじめて事故おこしました(´・ω・`)
今日はツーリング予定
会社の人と行く予定でした。
家をでて15分くらいのところで
①信号のある交差点を左折
②そこは一方通行の一本道
③前にも同じように左折した車が1台
④左折後私は道の左側につき加速
⑤100mくらい先の信号が赤になる
⑥前にいた車が速度を落とす
この時点で信号の結構手前で速度落としたなーとか感じたけど
道が広くて左側もかなりあいていたのでそこから抜けるかなとか考え
別にブレーキはかけなかった
が・・・これが予想外
前にいた車がなんと
左折後20mくらいで工場に入るためウィンカーを付けずに左折!
これにはあせりました。
急いでブレーキ、さらに悲劇というか
左側ということで道路の白線の真上
あっというまにすべりコントロールを失い、転倒∩( ・ω・)∩
バイクに足が挟まれました・・・・。
相手の運転手に持ち上げてもらい脱出
接触はしないで何とか無事でした。
病院でみてもらいましたが打撲で全治1週間だそうです。
修理についてはまた後日・・・
ということでツーリングにいけず散々な1日でした。
車検も無事終了してバイクを引き取りに行きました。
プラグ交換 3,200円
車検代 14,000円
自賠責保険料+ 20,100円
点検+代行費用 22,000円
よくわかんないけどこんな感じでしょうか 総額61,260円でした。
自分でやれば半額くらいなのにねー
まあ時間もないししょうがないとしましょう。
これに任意保険がプラスされて今月も大出費となりました。
即効マフラー交換しましたが、やっぱりケイファクトリーいいね!違うばいくだよ!(・∀・)イイ!!