忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/02 17:29 |
RC-6
RC-6.JPGなんとなく安かったんで購入
canonのデジカメで使える赤外線コントローラです。
即レリーズと2秒後レリーズを選択できます。

使うかわからないけど、送料込み350円だから買ってみたー

互換品だけど問題なく使用できました。
PR

2013/03/07 20:10 | Comments(0) | 雑記
スタッドレスタイヤ装着

昨シーズン購入しておいて、まだ1度もつけていなかったスタッドレスタイヤですが
スノボに行く為、12月下旬に装着しました。
ヤフオクで買った中古だったから心配だったけど、問題なくつきました!
185/60R15 ヨコハマタイヤ アイスガードIG30 08年製
初めて履いたのに既に4シーズン目w

でも保管状態がよかったのかゴムはそんなに硬い感じはしません。
ただ見た目ではわからない劣化もあると思うので、
今シーズン限りかと思います。
ブロンズのアルミホイールセットで3万円だから無駄にはなってないと思うw

走行した感じはドライ状況の比較で、ハンドルが軽くグリップ感が少ないのと
ロードノイズがシャーーーと多少気になります。すぐなれますがw

雪道は急な動作でやはり滑りますが、丁寧に運転すれば問題なし。
坂道でノーマルタイヤのドライバーが必死になってるのを横目に
おつかれちゃーんって感じで通り過ぎてきました。

やっぱりブリザックのがいいと思うけど、履き比べたことがないからわからない
でも来年は履き替えるのでブリザックにしようかなと思います。

 


2013/01/25 14:55 | Comments(0) |
バッテリー交換

前回のHID装着でバッテリーを親に充電してもらいました。
充電しながらライト切り替えると問題ないよ!
っていわれたのでそのまま充電してもらいましたが・・・

充電したらバッテリーが壊れたwww

よく聞いたら4時間充電したよと・・・、で充電器みたら出力12V10A
はい。どうみても過充電ですww

ということでバッテリーを買うことにしました。
これまた純正品のユアサYTZ-14Sは定価約3万円実売15000円で高すぎる。
ということで、怪しい中国製のものを購入

CTZ-14S.JPGCTZ-14S 価格2000円+送料700円 送料が高いw




で到着後、初期充電を30分ほどしました。
取り説には12V1.1Aで5~10時間と書いてありました。

交換は問題なく・・・とはいかず
プラス側の金具の出っ張りが邪魔で1mmほど削らないとねじがまっすぐ入らない始末
グラインダーで加工してもらいなんとか装着完了


んでHIDのテストは・・・
変化なしwww
バッテリーの問題じゃないみたい
走行テストしてみたけど、走行中なら一切問題なし
ただアイドリング中だとだめみたいなので、アイドリング中は切り替えない運用+
左目だけHID、右目はハロゲンで行こうと思います。
正直なところ片目だけで十分明るいし、両目HIDは対向車に迷惑かも(もちろんローでも

今思えば、楽してリレーレスにしないで、リレータイプのHIDを買えば
何の問題もなかったんだと思う。

今からHID買う人は、めんどくさくてもリレータイプのが安心かも~


2013/01/23 10:38 | Comments(0) | バイク
FZ1 HID装着

前からずっとライトが暗いと思っていたのですが、
乗る頻度がかなり下がったので、そのままにしていました。

ただいざ乗るときに暗いと怖いので、
だいぶ安くなったしHIDを装着することに決めました。

つけたのはこれ↓

HID.JPG


多分、自動車用かな?
安いやつもいっぱいあってよくわかりませんw
特にこれに決めた理由もワカリマセン

一応防水仕様、明るさは実用性を考えて4300Kにしました。
価格は2灯送料込み5000円

安い!
純正は確か12万くらいしたような・・・


どこかでみたけど、純正でも壊れるときは壊れるので
安いの買って壊れたら交換すればいいらしいw


で実際に装着してみた。
すげーーーーあかるい!!
やったーこれ最高だわ~さすがHID
ハイビームに切り替えてみる

あれ・・・・切れた・・・・

ハイビームのままエンジンON → 点く
ロービームに切り替える → 消える・・・・

なんだこれ・・・何回やっても同じ

でもアクセルを開けながら切り替えたら、問題なし!
これはバッテリーが弱ってるのかな?
ということで充電~


2012/12/29 09:51 | Comments(0) | バイク
クロススピード プレミアム-12
久しぶりにHPを見たら詳細情報が更新されたので、見てみました。
a596ab63.jpeg






購入したサイズは以下の通りです。
サイズ:16インチ
リム幅:6.5J
オフセット:+48mm
ボルト穴数:5穴
PCD:114.3mm
重さ:7.3kg

なるべく純正に近い物にしました。
17インチにするとタイヤも高いし、車高調入れないとバランスが悪いかなと思ったのでやめました。
オフセットはまだ余裕があるので+38でもいけると思います。
ただ買うとき不安だったので+48にしちゃいましたw

やっと公開された重量7.3kg
純正8.5kgと比べると1.2kg、4本で約5kgのダイエットに成功です。
その効果は?といわれると・・・さっぱりわかりませんw

タイヤの感想は、交換直後恐ろしいほど接地感がなく、びびる反面、
駐車場のときのハンドル操作がものすごく軽くて楽でしたw

100km~200kmで慣らしが終わったのか接地感を取り戻し
今まで通りの運転ができるようになりましたが、
慣らしが終わったあとの体感はどうだ?と聞かれると・・・

今までと違いはもうわかりませんw
体がこのタイヤ、ホイールになれてしまったのか、特にスピードも出すわけでもないので
この安いタイヤで問題はありません。
というのが街乗り熊さんのレビューです(参考にならんw

 

2012/10/24 17:48 | Comments(0) |

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]