前に張ったのが古くなってきたので買い換えようと思ったけど
売り切れで数ヶ月買えませんでした・・・。
あとリムストライプテープも買いました。
塗装がよかったけどお金と時間を考えると安いシールにしました。
太い幅がなかったのでヤマハ純正です。
でもこれ3000円って高すぎる!
上が交換前、下が交換後です。
似合わないと思っていましたが、意外とよかった!
レーシーな感じもしますね。交換して正解かも。
しかし説明書に5mm程度重ねて張るって書いてあったのに
重ねたら最後ちょっと足りなくなった・・・
きれいに張ったつもりでも意外とふにゃふにゃしてる・・・
予想以上に難しいです。
すぐはがれちゃったら塗装にいこうかなーとか考え中。
この前オイル交換やろうっていってから早2ヶ月・・・・。
前回交換時 6299km
現在 9546km
3000kmで交換だから悪くないと思うけど
前回交換が1年以上前?そんなはずは・・・・。
タブンブログに書いてないけどどっかで交換したんでしょうw
FZ1用がなかったのでサイズがピッチが同じで
長さだけちょっと長いやつを購入
ぶつからないか心配だったけど
調べたら平気そうだったので装着
問題なかったです。
今回はオイルフィルターは交換しませんでした。
11月に車検なのでそのときに交換したいと思います。
あとエアフィルターも交換していいかなーって思ってます。無駄かな?
それにしても暑かった~
場所は玉原高原っていうところのラベンダーパークです。
すごい!結構人がいます!
峠もほとんどないのでバイカーは少なめです。
入場料1000円!?めちゃ高いです
ラベンダーみるだけなのに・・・
中に入ると一面ラベンダーです。きれいです(*´∀`*)
すると近くにリフトがあってみんなそれに乗ってます。
片道450円・・・歩くことにしました。
え・・!?
ただの原っぱじゃないですかこれ?
(´・∀・`)
本当にあるのかな・・・
結構人いますねー
しかしここそんなにみるところもないような・・・
旅行でソフトクリームは定番ですね
ちょっと食べてから撮りました(・з・)
350円です。
ポカリスエット200円とか
普通のラーメン850円とかスキー場設定デスネ
はじめてみた~
最後にお土産屋さんでこんなもの見つけました
まじで毒々しい
毒キノコを食べた直後のぷーさんです。
今にも死にそう
コレ作った人完成後にかわいい~って思ったのかな~
さくさくキャンディーとラベンダーラムネです。
ラムネは300円です。
そうそう物価が高騰してるからですよね・・・・。
ということでここはお勧めしませんw
瀕死くまさんを見たい方はお勧めですが(´ー`)
ダムがあったのでよってみました。
広くてきれいです。
あれ・・看板をみたら東京電力のマークが
どうやら水力発電所のようでした。
今日はFZ1を1台だけみました。
国産赤でソロツーしてるひとでした。
売れてるはずなのに意外と見かけません・・・。
パーキング止まっても話し相手がいません!みんな出かけよう!
やっぱ休みだと買い物行って服買ってお金すぐ使っちゃいますね~
忙しいほうがお金貯まるな~
ってことでバイクで買い物に
いつもなら信号で一番前にでて⊂二二二( ^ω^)二⊃するけど
別に急いでないしまったり行こうと車の後ろ走ってたら
いきなり道路に大量のガラスの破片が・・・・
車で見えなくてしかも道路の真ん中走ってたから
車のタイヤが通らないところでガラスがさらにたまってて
バババパリン!パリン!
もろ踏んづけてしまいました・・・
お店に着いてからタイヤをみると
もろめり込んでる~~
ガラス片を強引に取り出してみると
大体3mm角位のガラスが刺さってました
このままで平気なのだろうか・・・
細かいのが詰まってたくらいで
空気が抜けてる感じはしませんでした。
とりあえず様子見で・・・
次の休みで空気抜けてたら修理かなー(T・T)
今日は会社の人と遊ぶ約束があったんですが急遽中止になったので
鎌倉にツーリングに行くことにしました。
とりあえず行く予定がなかったので10時ごろゆっくり出発
う~ん
マフラーさいいこう(*´ー`*)
かなり気に入ってます
でも車検のときどうしよう(´・ω・`)
近すぎてあっというまに鎌倉到着
でも・・・高速降りてからめっちゃ混んでる!
途中もう半クラつかれてやばかったw
←これ木彫りのアクセサリー
その場で名前とか彫ってくれるらしい
ストラップとかにできていいよ~ でも2000円くらいした
メインの鶴岡八幡宮です。
ここもかなりの人がいました。
てっきりここに大仏さんがいるのかと思ったら
全然ここじゃないらしいです。確かにここ神社だしね・・・
ちょうど結婚式をやっていてお祝いされてました。
2組もみたんで結構人気なのかな?
鎌倉駅近くのお店で昼食です。
ここ前に「でぶや」でも紹介されてたところかな?
目の前でお肉を焼いてくれます。
ここも人気らしく結構並んでました。
ランチメニューも結構お高いです
やっとこさ大仏に到着
入場料200円でした。
すごーいの一言で終わりです・・・
ぐるッとまわってみると・・・
え!中に入れるんですか!?
目のところから下がみれるらしい?
すごい行列でした
ここもなぜかお金とるらしく20円ですが・・・
中はすごい暑いらしくてみんな外に出てくるなり
あ~~すずし~~って言ってました。
大変そうなのでパス
おっきな草履!
すごおおお
でも誰もみてなかった・・・
ここ喫煙所らしいw
そして最後に鎌倉のあじさい寺と呼ばれている明月院へ
向かいます。
すると猫の絵のギャラリーがあってそこにちょうど猫が!
本物デスヨ本物!
思わずパシャパシャ
こっち向いて欲しかった~
あじさいはちょうど見ごろです!
すごい綺麗です!
やすらぐ~(´ー`)
こっちも同じ場所
やすらぐ~
といったところで帰宅です。
大まかな計算で燃費は18km/Lよりいい感じ
渋滞でガソリン無駄使いしてるし全然燃費気にしてなくても結構いってますね
やっぱ渋滞しなきゃリッター20kmは余裕な感じ
それにしても渋滞で疲れてクラッチ完全に握れなくなって
ニュートラルに全然入らなかったのはあせった・・・
壊れたかと思ったよ・・・
来週はバイクか!?車か!?